海の祭レポート
海の祭大会議 in 日本財団2019 開催レポート
海の祭大会議(日本財団ビル)
日本全国の「海にまつわる祭の担い手」が集結して交流する、日本初の試みが「海の祭…
『Mission for 能登』Session2 イベントレポート
オンライン(Zoom)
毎年5月に行われる石川県能登町の「とも旗祭り」。800枚もの紙で作られた巨大な「と…
【コロナ禍の海の祭】祭りのない喪失感と、祭りへの想いを新たな人へ伝える意味
釜石まつり(岩手県釜石市)
毎年10月第3日曜日を含む金・土・日に岩手県釜石市で行われる「釜石まつり」。1967 …
瀟洒!風雅!誇り高い天領のまちが”完成する”日
黒島天領祭(石川県輪島市)
「黒島天領祭」は、石川県輪島市門前町、黒島町地区のお祭りです。”キリコ”と呼ばれ…
【コロナ禍の海の祭】俺たちに必要なのは山笠なんだ
郷ノ浦祇園山笠(長崎県壱岐市)
長崎県壱岐市で最大のお祭り「郷ノ浦祇園山笠」は、島で江戸時代から約280年間続く行…
【コロナ禍の海の祭】祭りがあるはずだった日、港町に響く太鼓の音
とも旗祭り(石川県能登町)
石川県能登町の「とも旗祭り」は、小木地区にある御船(みふね)神社の春祭りとして…