海の祭レポート

「海の祭ismプロジェクト2020」ダイジェスト動画公開!

 開催日:2021年7月22日

2021年7月22日に開催された、日本財団とのパートナーシップにより取り組んできた「海の祭ismプロジェクト」の報告イベントである 海の祭ismプロジェクト2020報告会 〜持続可能な祭に向けて〜 のダイジェスト動画を公開いたしました! 祭の担い手とのトークセッションやこれまでの取組みの内容など、3時間に渡るイベントの様子が7分程度でまとめられております。是非ご覧下さい。

『Mission for 能登』Session2 イベントレポート

オンライン(Zoom)

毎年5月に行われる石川県能登町の「とも旗祭り」。800枚もの紙で作られた巨大な「と…

【コロナ禍の海の祭】祭り中止のなか「祭り空間」を創り出す「見立て」の工夫

佐島の秋祭り(愛媛県上島町)

瀬戸内海に浮かぶ愛媛県上島町の「佐島」。人口500人程の小さな島ですが、毎年10月の…

『Mission for 能登』Session3 イベントレポート

オンライン(Zoom)

毎年5月に行われる石川県能登町の「とも旗祭り」。800枚もの紙で作られた巨大な「と…

生者と共に精霊が海を泳ぐ日

琴浦精霊船行事(新潟県佐渡市琴浦)

「琴浦精霊船行事」は新潟県佐渡市の無形文化財で、琴浦地区で毎年行われている盆行…

【コロナ禍の海の祭】「楽しさ」を共有し、「繋がり」を未来に託す

姥神大神宮渡御祭(江差町)

北海道江差町で毎年8月9,10,11日に開催される姥神大神宮渡御祭は370有余年の歴史を…

『Mission for 能登』まつり イベントレポート

場所:いしかわ百万石物語 江戸本店

毎年5月に行われる石川県能登町の「とも旗祭り」。800枚もの紙で作られた巨大な「と…

マツリズム公式SNS

活動の様子をいち早くお届けしています!