海の祭レポート

【コロナ禍の海の祭】コロナ禍における祭の意識調査を実施しました

 開催日:4月28日

マツリズムは、新型コロナウイルス感染症による生活の変化が、祭に対する意識にどのような影響を与えているかを明らかにするため、日本財団「海と日本プロジェクト」の一環として、『祭に対する意識調査』実施しました。

マツリズムは、新型コロナウイルス感染症による生活の変化が、祭に対する意識にどのような影響を与えているかを明らかにするため、日本財団「海と日本プロジェクト」の一環として、『祭に対する意識調査』を全国 20~60 代男女 400 名を対象に実施しました。
 
「コロナで失われる可能性が高い日本文化で1位は“祭り”」、2人に1人は「コロナ収束後も祭が開催されないのでは」と回答するなど、祭りの危機を象徴する結果の一方、これまで祭りに関わりの薄かった層もコロナ収束後には参加意欲が高まるなど、祭りに対する注目が集まっているという結果となりました。
 
また、沿岸部地域との意識差に注目したところ、特に沿岸部では祭に対しての意識が高く、「海の祭」の可能性も高まる結果となりました。

 
【プレスリリースはこちら】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000023777.html
 

【調査レポート詳細はこちら】

【コロナ禍の海の祭】熱い海の祭りのアツい想いを繋ぐ

熱海こがし祭り(静岡県熱海市)

毎年7月15日、16日に行われ、各町内から伝統の木彫り山車や装飾山車など30 数基の山…

海の祭大会議 in 日本財団2019 開催レポート

海の祭大会議(日本財団ビル)

日本全国の「海にまつわる祭の担い手」が集結して交流する、日本初の試みが「海の祭…

江差の1年はこの日のために 祭りがつくるまちの団欒

姥神大神宮例大祭(北海道江差町)

北海道江差町で毎年8月9,10,11日に開催される姥神大神宮渡御祭は、北前船によりも…

「祭りは生き方」伝統を受け継ぎ共に力をつけていく

土崎神明社祭の曳山行事(秋田県秋田市)

土崎神明社祭の曳山行事(以下、「土崎港曳山まつり」「祭り」)は、1620年から土崎…

【コロナ禍の海の祭】祭りの熱を絶やさないためにできること

三谷祭(愛知県蒲郡市)

愛知県蒲郡市の東部にある三谷町では、毎年10月の第3または第4土日(潮位による)…

まちへの愛と誇りで作り上げる、三谷町のハレの日

三谷祭(愛知県蒲郡市)

愛知県蒲郡市にある三谷町にて、毎年10月の第3または第4土日(潮位による)に開催…

マツリズム公式SNS

活動の様子をいち早くお届けしています!